
初めまして!
アキブログの運営者アキラです。
運営者であるアキラのプロフィールに興味を持って頂き、本当にありがとうございます。
僕は現在、地方の国立大学院で建築を学んでいる23歳の大学院の1年生です。
今は建築の勉強や就職活動をしながら、アキブログの運営を行っています。
本記事では当ブログの運営者であるアキラの自己紹介に始まり、ブログ内容や発信経緯について簡単に紹介させて頂きます。
本記事を読んで分かること
- アキラのプロフィール
- ブログの発信内容
- ブログを始めた経緯
この記事を書いている人

アキラのプロフィール

アキラの簡単なプロフィールを紹介していきます。
興味を持ってくださった方は、記事後半に詳しいアキラのプロフィールを記載しています。
名前 | アキラ |
出身 | 鹿児島生まれ鹿児島育ち |
年齢 | 23歳(1998年生まれ) |
好きなこと | スポーツ(ハンドボール)・読書・アニメ・マンガ・散歩 |
ブログ記念日 | 2020年9月1日 |

詳しいプロフィールは最後に書いてあるので、気になる方は見ていってください!
普段は大学院の研究室で研究を行いながら、空き時間にブログを書いています。
Youtubeにてリベラルアーツ大学(リベ大)を見て、自分で稼ぐ力を身につける必要性を感じてブログを始めました。
ブログ歴は1年近くになりますが、なかなか大きな収益に繋がらず、悪戦苦闘している段階です。
アキラのブログ歴
アキラがブログを一年間運営してきた経歴は以下の通りです。
2020年9月(ブログ開設)
自分の力で稼ぐために、FIREの過程を発信するブログを開設。
2020年10月(ブログ運営1ヶ月目)
毎日更新を心掛けるも、2週間でネタ切れになる。
また卒業論文の提出が近くなり、ブログの休み期間を設ける。
2020年12月(ブログ運営3ヶ月目)
卒業論文の提出が終わり、ブログに復帰する。
本を使って勉強するようになり、アドセンス以外で50円の収益を出す。
2021年3月(ブログ運営6ヶ月目)
このままではブログで収益が出ないと直感的に理解して、自分が伸びなかった理由を客観的に振り返る。
FIRE関連の30記事を全て削除し、「自身の失敗経験を活かしたブログ」に路線変更を行う。
2021年5月(ブログ運営8ヶ月)
就職活動の準備や研究室の仕事が忙しく、ブログが書けない日々が続く。
2021年8月(ブログ運営11ヶ月)
夏休みに入り、時間に余裕が出てきたのでブログを再開。
※経歴は今後も追加していきます。
アキブログについて|発信内容と発信の目的

当ブログは「ブログを楽しむためのブログ」をテーマを主軸として発信しています。
ブログを楽しむための方法として以下のジャンルで記事を書いています。
- ブログアイコン
- SWELL(WPテーマ)
- 楽しむためのマインド

僕のブログをきっかけに、ブログの楽しさやすばらしさを感じてもらえると嬉しいです。
発信しているサイト・SNSは以下の2つです。
- ブログ:アキブログ
- Twitter:@akiraroom_blog
アキブログを始めた経緯

ブログを始めた経緯は以下の通りです。
- 将来の見えない不安の解消
- 収入の柱を増やして、FIREにかかる年数の短縮
将来の見えない不安の解消
僕は心配性な性格でもあるため、見えない不安に対する恐怖心が人よりも多いと自覚しています。
さらに僕の心配性を掻き立てる以下のような情報ばかりが報道されています。
- 奨学金で破産
- 老後2,000万円問題
- 会社の終身雇用制度の崩壊
- コロナによる大規模リストラや倒産
今後の社会は誰かに頼っているようでは心穏やかに暮らせないと感じて、自分の力で稼ぐ力が欲しいと感じました。
収入の柱を増やして、FIREにかかる年数の短縮
経済的自立と早期退職を意味するFIREの生活に憧れて、大学生ながらFIREを達成しようと目標を持ちました。

社会に出たことのない若造が!と思うかも知れませんが、そこはご了承ください…
しかしFIREまでの道のりは長く、一般的に年間生活費の25倍の金額が必要と言われています。
仮に月の生活費が20万円の質素な生活だとしても、年間生活費は240万円。
FIREに必要な金額は6,000万円です。
「普通に考えて会社に入りサラリーマンとして給料をもらってもFIIRE達成は無理じゃね?」と考え、そこで思いついたのがストック型のビジネスであるブログです。
文字を書くのが好きだったので、自分にぴったりの副業でした。
そんなことをきっかけにして、ブログでの目標を立てました。

副業ブログに成功して、働かなくてもいい環境を作ってやる!
また収入の柱を増やすことは、心の穏やかさにも繋がるので一石二鳥です。
- 将来の見えない不安の解消
- 収入の柱を増やして、FIREにかかる年数の短縮
このような背景があり、僕はアキブログを運営しています。
(皆様お待ちかね)運営者の詳細なプロフィール

誰も待ってねーよ!って声が聞こえてきますが、運営者アキラのプロフィールです。
年齢
23歳
性別
男性
血液型
O型
身長・体重
178cm・65kg
出身地
鹿児島県
部活動
- 小学校はサッカー
- 中学校〜大学までハンドボールを10年間
好きな食べ物
- ラーメン
- まぜそば
- 焼肉(ハラミが特に)
- 納豆
- トッピングする時のチーズ
嫌いな食べ物
- トマト
- ブロッコリー
- 梅干し
趣味
- NBAやメジャーなどのスポーツ観戦(最近は大谷翔平選手のHRに期待してますね。)
- 読書(中田敦彦のYoutubeを見て勉強の楽しさを知りました)
- アニメ・マンガ
- バイク(愛車はホンダのCBR250r)
- ゲーム(モンハンとか)
- Youtube
- 散歩
- ブログ
好きな動物
アイコンにも映っていますが、柴犬好きです。
特にちょっと太った柴犬が好きですね。
好きなアニメ・マンガ
- ONE PIECE
- ダイヤのA
- 僕のヒーローアカデミア
- Re:ゼロから始める異世界生活
- 五等分の花嫁(二乃推し)

マンガとかの表現を使うかも知れませんが、ご了承ください…。
読んでよかった書籍
- お金の大学
- 0秒思考
- エッセンシャル思考
好きなYoutuber
- 中田敦彦のYoutube大学
- リベラルアーツ大学
- 東海オンエア(しばゆー推し)
自分だけの価値(コアコンピタンス)
- ブログ
- 建築
- 節約
- 投資
- 健康学
- 継続力
- ミニマリスト
- ハンドボール
- アニメ・マンガ

「好きなものに共通点がある!」方はぜひ仲良くしてください。
聞いてみたいことなどがあれば、是非是非DMやコメントに連絡を下さい。
読んでも1mmも得をしない僕の自己紹介を読んでいただきありがとうございます。
そしてアキブログを今後ともよろしくお願いします。
See you soon!!