
・ココナラでアイコンを依頼するときの手順が知りたい
こんな悩みを解決します。
ココナラでアイコンを依頼したいがネットでやり取りした経験が無く、どうしたらいいか分からないと感じている方は本記事を読むことで全てが解決します。
本記事ではココナラでアイコンの依頼から完成までを全部で7項目に分けて説明しています。
7項目の流れ通りに依頼を行えば、誰でも簡単にお気に入りのアイコンを作成できます。
- ココナラで依頼したい絵師を決める
- ココナラで会員登録を行う〔無料〕
- 絵師のフォーラムに合わせてDMで見積もりを出す
- お支払い方法を選択し、購入手続きを行う
- 絵師の描いたラフ画を確認し、修正箇所を指摘する
- 修正案をもとに完成版を作成してもらう
- 納品されたら評価を行う
ココナラでアイコンの依頼から完成までの流れ〔7項目〕

ココナラでアイコンを依頼してから完成までに必要な過程は、全部で7項目です。
- ココナラで依頼したい絵師を決める
- ココナラで会員登録を行う〔無料〕
- 絵師のフォーラムに合わせてDMで見積もりを出す
- お支払い方法を選択し、購入手続きを行う
- 絵師の描いたラフ画を確認し、修正箇所を指摘する
- 修正案をもとに完成版を作成してもらう
- 納品されたら評価を行う
それぞれ説明していきます。
①:ココナラで依頼したい絵師を決める

まずはココナラでアイコンを描いて欲しい絵師を探しましょう。
>>ココナラ〔公式HP〕はこちらから
探すコツとしてイラストのジャンルや価格などでフィルタリングを使うと、短時間で理想の絵師が見つかります。
ココナラには20,000人近くの絵師がいるため選択肢が多すぎて大変ですが、ここで妥協をするとアイコンの仕上がりにも影響が出ますので慎重に選びましょう。

値段としては2000〜3000円あれば、間違いなくクオリティの高いものが作れます。
②:ココナラで会員登録を行う〔無料〕

アイコンを依頼する絵師が決まったら、ココナラの無料会員登録をしましょう。
会員登録といっても、メールアドレスを入力するだけなのでとても簡単です。
会員登録をしないと、以下のことができません。
- 見積もり・カスタマイズの相談
- 購入手続き
会員登録の手順は紹介します。

ココナラ〔公式HP〕を開き、右上の会員登録のボタンを押してください。

会員登録のボタンを押すと、上記の画面が出てきます。
登録の方法は5つありますが、5つとも登録方法はあまり変わらないのでメールアドレスだけを例にして説明します。

今登録すると300円の割引クーポンがもらえます。なおクーポンは期間限定なのでお早めに!
③:絵師のフォーラムに合わせてDMで見積もりを出す

購入する前に絵師にDMで要望や見積もりを確認しましょう。

絵師の多くは依頼内容のフォーラムを用意しているので、フォーラムに沿ってアイコンのイメージを伝えます。
絵師が出しているフォーラム


禁止事項やフォーラムが描いてあるサービス内容を、依頼前に絶対読んでください。
絵師がフォーラムを用意していない場合は、以下のテンプレをご使用ください。
依頼用テンプレ
始めまして〇〇さん。アイコンの作成の依頼をお願いしたく連絡させていただきました。
使用用途は、ブログやTwitterのアイコンとしての利用を考えています。(自分の用途を説明)
アイコンの要望は以下の通りです。
- 性別:
- 年齢:
- 髪型と色:
- 瞳の色:
- アイコンの雰囲気:
- 顔の特徴(まつ毛・ほくろ等の細かい特徴):
- 服装:
- 背景:
- ファイル形式:
- 質問点:
④:お支払い方法を選択し、購入手続きを行う

要望や見積もりを絵師に伝えて、絵師からOKが出たら購入手続きを行います。

購入画面に進むをクリックし、お支払い方法を4つの中から選択します。


携帯キャリアとコンビニ払いは手数料がプラスでかかるため、クレジットカードが楽でおすすめです。
⑤:絵師の描いたラフ画を確認し、修正箇所を指摘する

要望をもう既に伝えているので、絵師からラフ画と呼ばれる簡単なイメージ画像が送られてくるまで待ちましょう。
ラフ画は3〜5日ほどで送られてきます。
完成したラフ画を確認したら、自分が納得できない箇所を指摘してラフ画の修正を依頼します。
ラフ画の修正回数は、サービス内容に記載してあるので確認をしておいてください。修正回数を超えると追加料金がかかります。
⑥:修正案をもとに完成版を作成してもらう

ラフ画を確認して修正箇所が無い場合、アイコンの清書を描いてもらいます。
ここでも3〜5日ほど待つと、清書が送られてきます。
⑦:納品されたら評価を行う

清書が納品されたら、評価を行います。
- 出来栄え
- 仕上がりまでの日数
- メッセージの返信の速さ
などを考慮して相手の星の数を決めましょう。
この星の数が絵師の評価になります。

これでアイコンを作る流れが終了です。
まとめ:アイコン作成はとても簡単

本記事では、ココナラでアイコンを作成してから完成までの流れを説明しました。
復習として重要事項を繰り返しますね。
- ココナラで依頼したい絵師を決める
- ココナラで会員登録を行う〔無料〕
- 絵師のフォーラムに合わせてDMで見積もりを出す
- お支払い方法を選択し、購入手続きを行う
- 絵師の描いたラフ画を確認し、修正箇所を指摘する
- 修正案をもとに完成版を作成してもらう
- 納品されたら評価を行う
本記事の流れでアイコンを依頼すれば、誰でも簡単に自分のお気に入りのアイコンを作れます。
お気に入りのアイコンを作って、ブログ・Youtube・SNSなどの活動を楽しんでください。
See you again!!
コメント